HOME>沿革
沿革
1974年 | 株式会社CBS・ソニーレコード(現:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント)に製版研究チーム発足。 |
---|---|
1975年 | 製版研究チームが静岡工場内の印刷製版部門(製造6課)となり、 これが、後のCBS・ソニーGA事業部の基礎となる。 |
1979年 | CBS・ソニーレコード内にクリエイティブセンターを設立。 静岡の製版部門と東京のデザイン部門を統合する。 |
1982年 | GA(グラフィックアーツ)事業部が40数名でスタート。 これが、後にCBS・ソニーコミュニケーションズとして独立する母体となる。 品川紀伊国屋ビルに移転。 |
1987年8月21日 | GA事業部がCBS・ソニーから独立し、株式会社CBS・ソニーコミュニケーションズ設立。 CBSソニーグループ内で9社目の独立会社となる。 この頃、レコードからCDへと時代が大きく変わる転換期を迎える。 |
1990年 | 製版部門が曙橋オフィスを開設。 デザイン・営業部門が、日石渋谷ビルに移転。 |
1991年4月 |
株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ(SMC)に社名変更。 デザイン・営業部門が、市ヶ谷ホーマットホライゾンビルに移転。 |
1993年 | イベントの企画・運営、店舗開発ビジネスを開始。 |
1994年 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(現:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)のPlayStation®発売を機にゲーム・映像ソフトのパッケージや販促物などのデザイン・製版業務を開始。 ※"PlayStation"は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(現:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)の登録商標です。 |
1994~97年 | デザイン力の強化のため、ソニーミュージックグループのレーベル会社に所属するデザイナーを、SMCのデザイン部門に集約。 |
1995年 | 住友市ヶ谷ビルに移転。 |
2000年8月 | 環境マネジメントシステム ISO14001 を取得。 |
2001年 |
株式会社ソニー・ミュージックシステムズ(現:株式会社ソニー・ミュージックアクシス)のインターガイド推進部を統合。 SME市ヶ谷ビルに移転。 |
2002年 | 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの録音部(ソニー・ミュージックスタジオ)、特販部を統合。 |
2004年 | プランニング、エコソリューションビジネスを開始。 |
2006年11月 | 情報セキュリティマネジメントシステム ISO27001 を取得。 |
2007年 | 品質管理方針を策定。 |
2017年 | ミッドタウン・タワーに移転。 |
2018年6月 | 品質マネジメントシステム ISO9001 を取得。 |